2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

武田薬品工業

武田薬品工業(本社/大阪市)の連結中間決算は、売上高5105億円(前年同期比7・7%増)、経常利益1864億円(同22・2%増)、純利益1308億円(同45・3%増)という結果となった。通期では1兆円の売上・局になる見込み。 国内では、高血圧症治療剤「ブロ…

各社相次ぎ発明報酬金制度を設置

これまで製薬企業は、確かにある意味ではぬるま湯に浸かっていた。それは薬価基準制度というシステムに守られていた面もあるし、国内で医薬品を売っていれば、不況とは関係なく、食い扶持は得られていたという側面もあった。長引く不況でも、病気は減らない…

垣根がなくなった医薬品業界

医薬品業界でもあらゆる垣根がなくなった。臨床試験が国境を越え、日米欧のどの国で行われようと、そのデータが相互採用され、「医薬品」として承認される。ファイザーのバイアグラが6ヶ月というスピードで国内認可となったのもその背景があったからだ(通…

外人持ち株比率の上昇が示すもの

日本の製薬企業にじわりと外資系が参入しつつある。それを示す現象として製薬企業の外国人持ち株比率が上昇していることが挙げられる。01年3月期と9月期を比較してみると大手製薬企業10社のうち7社が3月期時点を上回り、中外製薬と山之内製薬は過去最高…

攻勢をかける100億ドル企業

東京国際フォーフムでスイスに本社を置くノバルティスーファーマのトーマス・エベリング最高経営責任者(CEO)は、日本の製薬企業やバイオ関係者に向かってこう発言した。「ビジネスのパートナーとして、ぜひ我々を選んでいただきたい」。 言葉は穏やかだ…

臓器移植と再生医療とクローン動物

植物も動物も、すべての生物が細胞からできている。受精卵から細胞が分化し、肝臓、腎臓、心臓、骨格、神経、血管などの各細胞が生まれる。臓器移植といった場合、私たちがすんなり受け付けているのが、輸血である。その輸血にしても、個体と個体との違いは…

血管の再生と新生

血管は動脈、静脈、毛細血管があり、また体の部位によって大さも様々だ。それらがどのようにコントロールされて形成されているのか、よく分かっていない。血管内皮増殖因子(VEGF)などのエフリン、ニューロピンなどの多くのサイトカイン(細胞が作るた…

皮膚再生はここまで進んだ

この分野では、皮膚の再牛医療が一歩先んじている。皮膚科や形成外科を中心に、主に火傷などの治療で発展してきた。皮膚細胞は、シャーレ上で培養し、単層に増殖させることは可能だが、コラーゲン布(生体たんぱく質で作った布)や膜を基盤として、その上に…

幹細胞(ES細胞)の研究発表相次ぐ

京都大学医学部は02年1月30日に血管再生研究計画を文部科学省に提出した。同研究計画は、ヒト胚性幹細胞から血管を作るというもので、ES細胞を利用した治療研究の実施を国に申請したのは、信州大学(心筋細胞再生)に続いて2番目。 研究はオーストラリア…

再生医療の一翼を担う医薬品

奈良県立医大と独立行政法人・産業技術総合研究万ティッシュエンジニアリンダの共同研究で、世界で初めて骨髄細胞でくるまれた関節が誕生した。セラミックの芯を、患者の骨髄細胞から作った「骨」でくるんで人工関節にし、足首への移植手術2例に使用したと…

遺伝子診断は血液などを採取し、遺伝子に異常があるかないかを調べ、病気との因果関係を特定していく。それによって病気やその種類が分かれば、治療方針も立てやすい。たとえば、慢性骨髄性白血病は、はとんどの患者で22番染色体の一部が短くなっている。人…

期待される日本のバイオベンチャー

日本のバイオベンチャーは、設立されて間もない企業が多い。実績や業績はともかく、その主たる事業を見てみよう。 「ジェンコム」(小林利克社長)は、99年9月、三菱化学、ウェルファイド、協和発酵の3社共同で設立された。事業は、三菱化学生命科学研究所…

紙の沢山とれるポプラと樹木燃料

東京農工大学の諸星紀幸教授らは、遺伝子組み替え技術を使って紙の原料となる成分の比率を高めた新種ポプラを間発し、農水省森林総合研究所の温室で栽培試験を行っている。 遺伝子組み替え樹木の栽培試験は国内で初めて。 このポプラは、無駄な部分が少ない…

バイオーレメディエーション(環境)とゼネコン

土壌や湖沼には自然の生態系が本来有している浄化能力が備わっている。しかし環境汚染で、その能力が衰退してくというのが今の地球の姿。その浄化能力を人工的に高めようというのがバイオーレメディエーションだ。エコテクノロジーの1分野ともいえる。 主に…

バイオインフォマティクス分野

バイオインフォフアイクス(生物情報科学)は比較的新しい分野である。バイオテクノロジーの発展は、バイオインフォマティクスなくしては考えられなかった。遺伝子工学といった場合の「工学」を支えている産業である。いささか抽象的になるが、機械工学、電…